嵐のワクワク学校が今年も無事に終了しました。7月後半からはまたアリーナツアー後半戦が待っています。そしてつい先日、秋から年を跨いでのドームツアーの発表もありました。今年も嵐は私達ファンに向けて会える機会を沢山提供してくれている。本当にありがたい。だけど、これがなかなか当たらない。イコールなかなか会えない。
はっきりいうと嵐には全然会えません。年に一回会えればいい方。この理由は明確で、ただ単に母体が増えたのです。こんな状況になったと私が肌で感じたのは、10周年を迎えた2009年あたり。2007年前後からなんとなくあれ…?やばいぞ…??という空気が流れ始め、認めたくないところがあった。日経エンタの表紙を飾って特集されたときにはもうどうしよう…とか思った。それが手に負えなくなったのがこの2009年でした。ジュニア時代からファンだった知人がこの年に行われた10周年のアニバーサリーツアーに入れなかった事を話す姿を見て、
知人
(アァ…ジョーだ…ジョーがここにいる……嵐…このままじゃやばい…みんな灰になる…)
と実感したのを覚えています。FCに入っていてもチケットは取れないという状況が当たり前のようになってきた。(そのFCももうすぐ200万番台に突入するらしい。)おかしい。そんなのおかしい。こんな状況から嵐を応援することを辞めた人も沢山いたと思います。ジョーがそのいい例です。ジョー、ありがとう……。安らかに……。
さらに嵐が先輩になってきて、後輩の面倒を見る機会が近年急速に増えました。実際にワクワク学校はなぜかそういう場になりつつある。ずっと兄さん達に可愛がられてきた嵐が、今度は後輩の面倒を見てるという慣れない状況に最初はすごく抵抗がありました。だけど問題なく後輩の魅力を引き出しながら余裕でこなす嵐を見てなぜだか寂しくなった。そんな絡みもあってか、嵐から離れた人がここ数年沢山増えたと感じる。ジャニヲタ界ではこれを担降りと呼んでいますが。その降りた先は、他のジャニーズだったり女子ドルだったり二次元であったりと様々。確実に2009年頃より彼らの周囲は落ち着きを取り戻したし、安定期に入ったと思ってる。さらに嵐はここ数年ずっと、実際に顔を合わせる機会を増やしてくれています。
なのにね、相変わらず全然会えないんですよ!なぜでしょうか!!これはね、離れていく人と同じ量で新規で好きになる人が入れ替わる、そして掛け持ちをする人が増えたからじゃないかと私は思うんだ。そこで思った。ヲタクはなぜ嵐を離れられないのか。ていうか嵐の欠点とはなんなんだろう?と考たくなった。…この流れ、若干無理矢理?(笑)好きならわざわざそんなことする必要ないと思う人もいるかもしれない、でも私はこんな状況がずっと訳も分からず続くのはいい加減耐えられない。あっ欠点を知ってみんな嵐を嫌いになってくれ!離れてくれ!っていうわけじゃないよ!訴えているわけでもないんだけど、なんというか、自分の中で何かを整理・発信して発散したい。という衝動が起きたのでその勢いで書いてる。これは本当に勢いだけど、でもこの勢いに乗らないと、なんだかずっと不安を口にしないまま抱えている気がする。
…いやすげー重たいな!大丈夫そんな重たくしないつもりだ!
これは私が個人的に思う欠点です。
・内向的すぎる
嵐の7割くらいこれでできてる(私調べ)。「内弁慶な中堅」だと本人たちもよく言ってたな。
すごいよなぁ。うちはもう正反対なんで。うちはみんながみんな、センターに立ちたくない人間だから。雑誌とかで5人の集合写真撮る時も、一番最後に来た人がセンターだもん。もう電車みたい、完全に。端っこから座っていくみたいな。
XJAPANくるっつってすげーヘコむ。
1対4の布陣がおかしい。
コロポックル(アイヌ語: コㇿポックㇽ korpokkur)は、アイヌの伝承に登場する小人である。アイヌ語で、一般的には「蕗の葉の下の人」という意味であると解される。 (wikipedia より)
コロボックルは人間と共存していくのは難しいと言われがちですが、他のメンバーはその二匹をさらっと受け入れている、そして放任しているのでなんの問題もなく暮らしています。借りぐらししています。17年くらい借りぐらしてる。だいぶ長い。
誰がコロボックルなのかはご想像におまかせしますね。あんまり大声で言えないからさ。
・カップリングをライブで全然やらない
みんな知ってるか!嵐のカップリングって昔も今もすげー良いのばっかなんだぜ!なのにライブで全然やらねーんだぜ!おもしろいだろ!毎回1曲くらいだから!おもしろいだろ!なんのためのウラ嵐マニア*1だったんだ!裏すぎだろ!
松本くんへ。改善してください。
・グッズがダサい
これはよく言われている。嵐、グッズがダサいってよ。
どうだ!おもしろいだろ!たまごっちみたいだろ!!電池いらないぞ!
松本くんへ。改善してください。
コンサート前の楽屋で流したりもするので、メンバー的にはどういう気持ちでライブに臨めばいいかわからなくなるそうです。
・大野智が最強すぎることがばれた
世になるべく知られないようにしてきた最終兵器がついに明らかになってしまったこと。そういえばこのあいだ高橋愛ちゃんについての記事を書いたけど、なんかさとしくんに通ずるものがある気がした。
・櫻井翔がへたれだと思われすぎてる
なぜかわからないけど世間に認知されるようになったしょうくんはヘタレというイメージがついたのが悔しいこと。
・櫻井翔が帝王(エンペラー)すぎて全然「◯◯したいジャニーズ◯選」にランクインしない
私のブログの見解です。皆んなは24時間テレビのエンディングで尺におさめようとしてるのに現場がごった返してる状況に苛々している櫻井翔を知ってるか
・相葉雅紀がメンノンの専属モデルじゃない
あいばくんが男性ファッション誌の専属モデルじゃない世界がくるとは思ってなかった。SHIPSかBEAMSのモデルでもいいよ。
・相葉雅紀がなんでも着こなしすぎる
なんでも着こなすから全然恥ずかしくもなんともなくなってしまうこと。
カッコいいじゃねぇかよ。
・二宮和也が日本アカデミー賞を受賞したことをネタにしまくっている
照れ隠しから(ここ重要)日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞したことをネタにしまくっているせいで、そろそろ剥奪されるんじゃと思っている。私が。
・二宮和也がハンバーグ侍の活動をしはじめたと思ったらハンバーグ師匠になりつつある
一般社団法人日本ハンバーグ協会は、ハンバーグの消費拡大や文化の普及・促進の啓蒙に大きく貢献した人物を表彰いたします。会員呼称を象り、受賞者の呼称を。男性は「ベストハンバーグ侍」、女性は「ベストハンバーグ小町」として表彰いたします
(日本ハンバーグ協会 HPより)
師匠!!パクってます!!この人パクってますよ!!
・二宮和也が今度は後輩にもキャバ力見せつけている
二宮和也被害者の会って、後輩たちに「自分だけは特別扱いされてる…!」と思わせる要するにキャバクラ力のことだな
— ぱる (@bi9ri) 2016年6月25日
イチゴのフリーズドライを食べた感想
生姜焼きを食べた感想
愛しすぎる。
・松本潤がエンジェルだと世間にバレつつあるのでそろそろネバーランドへ帰ってしまうんじゃないかとファンはそわそわしていること
宮城で空飛んだときは割とガチでそのまま帰るのかと思った。
・松本潤様、ありがとう
ライブが行われる度に「松本潤くん、ありがとう」とヲタクは一度は口にする。(もう欠点でもなんでもない)
・可愛いクセにカッコいいというグループの系統がない
♪いと〜し〜さとっ、せつっな〜さをっ兼ね備〜えてるっ*2\ あらし! /
♪あどけな〜さとっ、可愛ら〜しさをっ兼ね備〜えてるっ\ あらし! /
・アラフェスの投書コメントで「踊ってる嵐がみたい!」という意見が沢山あったおかげか、それまで2〜3作くらい棒立ちソングが続いたこともあったのにアラフェス以降のシングルは全て振り付けがある
・これ本当泣ける
・ジャポニズム早く映像化して
・はやく自慢したい
そろそろ各所から、オイ。と言われそうなのでやめときましょうかね!後半ふざけすぎた!あれでした、嵐しか見てこなかった人間にとってまだまだ知らない欠点はいっぱいあるんだろうな。
少し話が戻るけど、「好きな人の好きなところだけを見ることが正義だ」「欠点はわざわざ言葉にしなくていい」と言われるとなんかそれは違う気がして。やっぱり人間完璧じゃないから誰にだって欠点はあるわけで、それを分かっていながら心に仕舞い込んで、ある意味自分に嘘をつきながら応援し続けるのは、私は多分疲れてしまう気がするのです。好きな人のダメなところを認めてより深く愛したい、と私は思う。
…つまりねこの記事で言いたかったのはね!内向的なところがいい、誰でもセンターをはれる、ユニゾンが美しい、、、とかさ。私には結局、嵐に欠点など殆どない!と感じてしまうのです。こんな最高な奴らじゃ離れられないわな。そりゃ増える一方だ、うんうん。
欠点さえ愛しい美点に変換してしまう。これが嵐沼の、ジャニーズ沼の最大の欠点だ。
全然上手く着地できなかった。
でも好きなんだわ、バカヤロー。
こんな最高じゃなけりゃすぐ離れてやったのに。バカヤロー。